整体 珠楽の公式ブログ

ファスティング

2025年03月17日 23:00

ファスティング


まずファスティングという言葉ですが、英語になります。Fastが「断食をする」という動詞になって、それにingがついた現在進行形の言葉になります。つまり断食をしているという意味になります。朝食のことを"breakfast" と言いますが、これは"fast" が「断食」のことを表していて、”break” が「破る」を表しています。なので、朝食を食べると前日の夜から何も食べずにいたのを断ち切ることになるので、 "breakfast" は「朝食」という意味になったと言われているそうです。


断食と言うと、みなさなんはどんなイメージをされるでしょうか?昔は修行や祈りなど宗教的なかかわりや、断食療法という医学的なかかわりがありましたので、そういったイメージを持たれている方もいらっしゃると思います。現代における断食は、「ファスティング」という言葉で置き換えられ、そのダイエット効果に期待して、ダイエット方法の一つとして取り上げられる事が多いと思います。ですが、食を断つという行為は、間違った方法や無茶なやり方をすると、かえって健康を害する事にもなりかねませんので注意が必要です。ファスティングは断食をする期間だけを指すものではありません。準備期間と回復期間を必ず設ける必要があります。むしろ準備期間と回復期間をどう過ごすかが重要になって行きます。

断食終了後直ぐに肉や甘いものをいっきに食べたり、お酒を飲んだりすることもかえって内臓に必要以上の負担や刺激を与えてしまい、身体に悪くリバウンドの原因にもなり、ファスティングの意味が無くなってしまいます。そのような意味でも、ファスティングには正い知識が必要になります。


ファスティングの本質は身体に蓄積した様々な有害物質デトックス効果にあります。身体に良い栄養価の高い物を取り入れるプラスの健康法に対して、ファスティングは体内に溜まった身体に悪いものを排出して、身体に悪いものを取り入れるのをやめるマイナスの健康法とも言われます。偏った食生活やインスタント食品、コンビニ弁当やお惣菜で食事を済ませる事も少なくないと思います。さらに日々のストレスや運動不足、便秘など重なると悪いものを出す機会がなくなります。体内に毒素が蓄積されれば、栄養素の吸収率も低下し、解毒するのにエネルギーも使われ、身体やお肌にも悪影響が出てきます。


ファスティングは有害物質を排出して腸内環境を整えるだけではなく、消化、吸収力を高め、摂取した食べ物から効率よく栄養素を吸収できるように、コンディションを整える事でもあります。「人間は食べているもので出来ている」という有名な言葉がありますが、更に掘り下げて言うと「人間は食べて吸収したもので出来ている」という事になる訳です。